「藤岡キッカーズU-15 行動規範」は、ピッチの中だけでなく普段の生活においても正しい倫理観で行動するため、JFA が定めている行動規範を基にして選手たちが自ら作り上げました。
『蹴球団藤岡キッカーズU-15 は、サッカー活動を通じて夢と感動を共有し、健全な人間性の成長及び地域に貢献する』ことを理念に掲げ、この理念に基づいて、私たちはここに『蹴球団藤岡キッカーズU-15
行動規範』を定めます。 本規範は蹴球団藤岡キッカーズU-15 に所属している全選手、スタッフなどが守るべきものであると同時に、本クラブに関わる全ての人がこれを理解し、尊重してくれることを強く願っています。 私たちは、本規範に則った行動を通じて、愛するサッカーの価値を高め、そのサッカーに関わる自分自身の人生を豊かなものとし、他のスポーツに取り組む仲間とも力を合わせて、平和で健全な社会を築いていくよう努力します。 |
1.最善の努力 どんな状況でも、勝利のため、最後までひたむきに全力を尽してプレーする。 中学生として本来行うべき学業を疎かにしない。 |
2.フェアプレー フェアプレーの精神を理解し、あらゆる面でフェアな行動を心がける。 |
3.ルールの遵守 サッカーのルールは言うまでもなく、社会、学校のルールも守り、その精神に従って行動する。 |
4.相手の尊重 対戦チームのプレーヤーや、レフェリーなどにも、友情と尊敬をもって接する。 |
5.勝敗の受容 勝利しても、その一方で敗者の痛みがあることを忘れず、また敗戦も、誇りある態度で受け入れる。 |
6.仲間の拡大 サッカーの仲間を増やすことに努める。 |
7.環境の美化 サッカーの環境をより良いものとするため、常に身の回りの整理整頓、清掃に努める。 |
8.責任ある行動 社会の一員として責任ある態度と行動をとる。 |
9.健全な経済感覚 あらゆる面で健全な経済感覚のもとに行動する。 |
10.社会悪との戦い 薬物の乱用や暴力、犯罪、差別などの社会悪に対し、断固として戦う。 |
11.感謝と喜び 常に感謝と喜びの気持ちをもってサッカーに関わる。 |
どんなに大きい夢や達成困難に見える目標でも、まずは「絶対にできる」「やるぞ」と信じるところがスタート地点
夢を叶えるために、次に挙げる「5つの約束」を
『いつでも』『どこでも』常に意識し ⇒ 行動し ⇒ 習慣化し ⇒ 常識(自動化)
にするよう努力し続ける!
@目標を持つ ■君の夢は「世界へ」? 10 年後、1 年後、そして今の確固たる目標を持つ! ■今日の目標は「パスの質」?「前を向く」? トレーニングのイメージは「素早い判断」?…など、何をしたいかというイメージを常に持つ! ■君はどこまで行きたいの? 今、どこにいるの? どれだけの差があるの? だから今、そのギャップをどうやって埋めるの? いつまでに? |
Aハードワークする ■失敗の理由はいくらでもある。成功の理由は「実行したから、やれたから…」 100%出しきる! 100%やりきる! ■「できるか、できないか?」やってみなけりゃわからないはず。 何事もチャレンジする! ■新しいことや難しいことに取り組むのだから、失敗するのは当たり前。そこから何かを学び、何度だって挑戦すればいい。大事なのは、失敗を人のせいにしないこと。 ■勝つために、1 分1 秒たりとも無駄にしない。勝負を楽しむために「むら」をなくす。 ■頭も身体もハードワークする。 |
B自分を知る ■今日一日、一つのトレーニング、一回のプレーに君自身が感動したか? ■失敗を笑ってごまかさなかったか? ■自分に「できること」「できないこと」「分かったこと」「関わったこと」を発見したか? |
Cすべてに感謝し、自分に厳しく ■家族、友人、親切にしてくれた見知らぬ人、家、学校、食べ物、洋服…すべてが「当たり前」だと思ってはいけない。今、君をとりまく環境すべてに「ありがとうの心」を持つ。 ■自己主張をし、意見を持つ。そして「できない言い訳」はしない。 ■仲間の失敗に文句を言うより、カバーやサポートできる自分自身への厳しさを持つ。 ■自分が仲間のために動く。仲間には「思いやりとやさしさ」を持つ。 |
Dサッカーも生活の一部 ■オンザピッチをよりよいものにするよう、オフザピッチの過ごし方も考える。 ■スパイクを磨く、日程確認をするなど、トレーニングで100%の力が出せるように準備する。 ■バランスよく食事する、休養を取るなど、「一流のサッカー選手」になるために生活する。 ■中学生として本来行うべき学業を疎かにしない。 |
お問い合わせ
■ジュニアユース
info2@fujioka-kickers.com
注)@は半角に置き換えてください。
■スクール
school@fujioka-kickers.com
注)@は半角に置き換えてください。